住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > ブログ > 佐倉市 外壁屋根塗装工事のシーリングを打ち替えました!
ブログ
佐倉市 外壁屋根塗装工事のシーリングを打ち替えました!
2019年01月12日
こんにちは
ガイソー千葉北店です!
今日は千葉は寒いうえに午後から雨が降っています。
順調に進んでました工事も中断です。
お天気はどうにもならないのでこういう時はしっかりお休みして
また来週から職人さん方に頑張ってもらいましょう。
私はその間に・・・工事の状況をホームページでご紹介
今日は「シーリング作業」です。
ガイソー千葉北店です!
今日は千葉は寒いうえに午後から雨が降っています。
順調に進んでました工事も中断です。
お天気はどうにもならないのでこういう時はしっかりお休みして
また来週から職人さん方に頑張ってもらいましょう。
私はその間に・・・工事の状況をホームページでご紹介
今日は「シーリング作業」です。
既存のシーリング状況!

既存シーリング部分の劣化が見られるため
「打ち替え作業」を行います。
シーリングの劣化が軽度の状態は硬化と言って弾力がなくなったり
硬くなったりします。シーリングがやせてると耳にしますね。
そのまま劣化が進むと、細かなひびが入り、だんだん隙間が
開いてきたり、外壁から剝がれてきます。
更に劣化が進むと、下地が見える状態になり、剥がれ落ちます。
そこから水が入り外壁が浮いたり家にダメージを与えてしまいます。
「打ち替え作業」を行います。
シーリングの劣化が軽度の状態は硬化と言って弾力がなくなったり
硬くなったりします。シーリングがやせてると耳にしますね。
そのまま劣化が進むと、細かなひびが入り、だんだん隙間が
開いてきたり、外壁から剝がれてきます。
更に劣化が進むと、下地が見える状態になり、剥がれ落ちます。
そこから水が入り外壁が浮いたり家にダメージを与えてしまいます。
シーリング作業には「打ち替え」「増し打ち」があり
「打ち替え」は既存のシーリングを取り外し、新しくシーリングを打ち直します。
「増し打ち」は既存のシーリングの上に、新しくシーリングを打ちます。
「増し打ち」「打ち替え」箇所は、現状を見て担当者がお客様にご相談します。
「打ち替え」は既存のシーリングを取り外し、新しくシーリングを打ち直します。
「増し打ち」は既存のシーリングの上に、新しくシーリングを打ちます。
「増し打ち」「打ち替え」箇所は、現状を見て担当者がお客様にご相談します。
シーリング打ち替え工程

既存シーリング材の取り外し
既存のシーリング材を取り外します。
外壁をシーリング材で汚さないように養生テープで養生します。
外壁をシーリング材で汚さないように養生テープで養生します。

プライマー塗布
プライマーを塗布し
下地とシーリング材の接着性を高めます。
下地とシーリング材の接着性を高めます。

シーリング材充填
シーリング材を隙間なく充填します。

シーリング仕上げ
ヘラできれいに均し仕上げます。

シーリング打ち替え完了
養生テープを取り外し、シーリング打ち替え完了です。
綺麗に仕上がり、これで外壁などにダメージを与える心配がなくなりました。
綺麗に仕上がり、これで外壁などにダメージを与える心配がなくなりました。